TwitterやInstagramを見ていると、
「飼育下の故意的な交雑」に過剰になっている人は一定数いるように思います。
そしてそれは日本人だけではありません。
ドイツ人と議論したこともありました。
「交雑種が自然に放たれては、純血種がいなくなってしまう」
と言う方がたまにいますが、一度考えてみて下さい。
それはどう考えても放った奴が悪いです。
交雑純血日本海外問わず、飼育下に置かれた個体を放つ事に問題があります。
また飼育においても、「交雑種が流通したら、純血種が淘汰されてしまう」
という意見もありますが、これは「交雑種を純血種と偽って売る奴」が悪いと思いませんか?
そういうリテラシーの低い人に問題があるのであって、交雑種には何の害もありません。
ヤフオクにもいるでしょう。
ウエストウッドシカクワの幼虫をやたら大量に出品する人、サタンの♀としてネプチューンの♀売る人、サタンの幼虫として国産カブトの幼虫を売る人。
そしてそれを買ってしまう人…。
Twitterで頻繁に見かけます。
「羽化させたら全然違かった」ツイートを見る度に私は悲しくなります。
最近では、「この出品者怪しいから止めとけよ!」というツイートも見かけることが増えましたが、
そんなツイートがあっても入札はあるんですよね。それもそこそこの価格で。
過去のウエストウッドの怪しい出品では、幼虫4頭に2万円以上の値段がついていました。
高級種はずっと前から詐欺の対象になっていて、未だに別種を偽って売る人がいます。
そのような詐欺がいつまでも横行するのはどうしてでしょう?
買う人がいるからです。
つまり売る人はもちろんですが、買う人も悪いんです。
しかも買う人は相手を信用して買うから尚更タチが悪いです。
明らかに相場より安い、出品者が出品個体に関して詳しくない、質問に曖昧な、ネットで拾ったような情報しか返答してこない。
このような人を信用してしまう人もリテラシーが低いんです。
Twitterで「詐欺出品に騙された!ふざけんな!」というようなツイートに対し、同情するようなコメントが寄せられているのをよく見かけます。
悔しいのは分かります。しかし、
あなたが騙されたせいで詐欺師が儲かるので詐欺師が減らないのです。
この事実に気づいてください。
騙された人も騙す方も同様に悪いです。
最後に。
交雑種が蔓延するのも詐欺が蔓延するのも、結局は
本物かそうでないか判断できない(リテラシーの低い)人が原因となっています。
なので、知らないうちに自分が交雑や詐欺を蔓延させないように、
・高額種を購入する時は、個人であれショップであれ疑ってみる
・徹底的に質問してみる(信用のある方であれば詳しく教えて下さるはずです。)
・詳しい人にジャッジしてもらう
・評価をアテにしない(重要)!!
そして、
怪しい出品者情報はSNSで共有する。
購入してすぐに偽物と気づけることは少ないので、ヤフオクでの評価はアテになりません。
売る側は偽らず、買う側は疑い、怪しい出品は皆で共有する。
そうやって詐欺偽りを撲滅させて、交雑種も純血種も、この飼育界隈を盛り上げて行きましょうよ。