2020年08月

satoMiです。
まず①をご覧になられていない方は是非①を
ご覧下さい。↓


①のように産卵セットを作ってみたところ、
8/17〜8/22までの5日間で
23個採卵したセットが2つありました。
FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

卵室はゆとりを持って作られており、

FullSizeRender

かなり狭い間隔で産卵していました。


他にも8/12からの11日間で、24個とれたセット
もありました。


この3つのセットで共通しているのは、
・1回目のセットだった(初産)
・ケースをひっくり返した時に、マットがある程度
塊で落ちてきた
・食べられていないゼリーが数個あった
です。


初産だった
→1回目のセットの♀は一番体重があり、元気な状態ですので爆産するのは特段珍しいことではないので置いておきます。


セットを解体した時に
マットがバラバラにならず塊のまま取れた
→これは気にしたことがなく、意外な結果でした。
確かにケースをひっくり返して卵を見つける時、
バラバラのマットの中よりも塊になったマットの
中からのほうが卵が出てくる。


マットがバラバラな状態でも5日で10個以上産んでいる♀もいたので例外はあるんですが、
これは重要なファクターなのではと。で、

マットが塊のままのほうが沢山卵を採れた理由としては


♀が必要以上に暴れず、産卵のみに集中した


これが大きいのではないかと考えています。
「十分に水分量がある」というのも1つありますが、
同じ水分量のマットを5日と11日間セットしたものを
比較すると、11日間のセットのほうはバラバラに
なるものがほとんどでした。
なので、


十分に水分量のあるマットで、
♀が産卵出来るスペースを使い切る前に♀を取り出す!

という至極当たり前な結論を出してしまいました。
ごめんなさい涙。


ちなみに大プラケでは、5日〜7日が丁度いいんじゃないかと今回の結果から思いました。

…これもよく聞く情報だ…涙。



まだまだデータが少なく、一般的に知られている
ことしか言えないのですが、
マットの詰め圧や銘柄、熟度、
♀の適正サイズや適正重量等
色んなパターンを試して、


確実に100卵採れる産卵セット
を見つけ出しますのでもうしばらくお待ち下さい…。

とりあえず今は
大プラケでは5日〜7日で♀を取り出すのがベスト
とだけ報告です。。


satoMiです。
神器導入②は、コバエ皆殺し機です。
IMG_7167

収まりません。笑

IMG_7168


IMG_7169

6畳のストックルームで引きに引いてやっと収まりました。
おなじみの冷凍庫です。
これまた今更感あるんですが、私が使っているマットはコバエが湧かず(最初から入っていることは無い)
必要無かったのですが、
夏になり気温が上がり、どこからか沸いたコバエが
色んなところに転移。

後からコバエ侵入を許したりして、一帯コバエだらけと。
カブトブリーダーあるあるな気がします。


使用用途としては、
・コバエが沸いたマットのコバエ殺し
・コバエが最初から入っているマットのコバエ殺し
・死骸(後の標本)の寄生虫殺し
・チョコミントアイスの常備

をメインと考えています。

IMG_7170

前開きのほうが敷地面積取らずにいいか?
と考えたりしましたが、
上開きのタイプのほうが消費電力が少し少ないんですよね。
つまり上開きのほうが効率よく冷凍出来るのでは?
と考えた結果上開きの142Lタイプになりました。


1000頭のヘラクレスが3ヶ月に1度、
マットを全交換する場合を考えてこの大きさにしました。

そこそこ大きいですが、
フタ面は幼虫ノートに記録するいい台になっていたり、室内撮影場所になっていたりします。
IMG_7174
IMG_7178
(ヘラクレスオオカブト・シンメトリ亜種)



冷凍庫、気に入りました。

私はモノをあまり増やしたくない(パンやさん500個業者注文した奴が何を言って)ので、
1つ1機能ではなく1つ多機能
なモノに惹かれます…。


数時間稼働させ、冷えた庫内に顔を入れてみたら
冷たい水の中で溺れたような恐怖がありました。


この中で死を迎えるコバエに感情移入してしまいましたが同情は出来ません。
皆殺しです。ヒャッハー。。。

satoMiです。
このブログをとある方が褒めて下さり、
「サボってた分を取り戻しますか〜」

となっているこの頃です。

本当に嬉しいです。
ありがとうございます。頑張ります。笑

FullSizeRender
(この先文章が長いので、ヘラクレス載せときます)
                                                                                     
【近況】

最近のヘラクレスのブリード状況ですが、自分のところから羽化した個体や
他所からお迎えした個体のブリーディングで、
最近は10セットほど産卵セットを組んでいるわけですが、
どんなセットも
1週間で1個、とか2個くらいしか採卵出来ないセットが結構ありまして。


おいら絶望的に産卵下手じゃね!?


と気づきながらも大量に組まねばならぬ産卵セット
に追われて

より多く採卵するにはどうすればいいか?
に目を向けられていませんでした。


中学3年の時に初めて組んだヘラクレスの
産卵セットでは、4日で20個くらい採卵出来たんです。
去年夏に始めた無血統×23Aラインからは70頭くらいの幼虫が採れています。


でも今はしっかりと体重のある♀からも
数個しか採卵出来ていない状況。


                                                                                     
【発見】


…何がおかしいんだろう?


と考えながら、たくさんの産卵セットを解体していくと、1つ発見がありました。


ケースをひっくり返した時に
完全に型崩れしたセットは1個、ある程度型崩れしなかったセットは10個以上の採卵が出来た
ということです。


今更かよ!笑


ここで言う「型崩れ」とは、セットしたマットが
形を残さずに崩れてしまうことを言います。
                                                                                     
【型崩れ】と原因

「型崩れ」しなかったケースの産卵数が多かった理由は、
①足場が安定した場所のほうが産卵しやすい
②しっかりした場所なので、卵室を作りやすい


そもそも「型崩れ」の原因は、
①水分量が足りない
②マットの詰め方が甘い
③♀の暴れ

以上のように仮定しました。

                                                                                       
【試作】

8/12に組んだ7個のセットを全て、次の方法で作りました。

①攪拌機にてマットを「これは水分過多では?」
と思える程の水分を加えて十分に攪拌する

②加水、攪拌したマットを数時間放置し、水分を浸透、余計な水分を蒸発させる。

③ダマを砕き、プラケース大にすり切り一杯になるくらいマットを注ぎ、トントンとマットを詰まらせる。

④自重で限界まで固く詰める



これにより、水分量と密度を上げました。
ひっくり返すとそのままの形で中身が出ます。

IMG_7038

IMG_7039

5日経過した17日に解体し、前回の産卵数と比較して増えているか減っているかを調べます。

水分量→増やした
マットの密度→増やした
ケースを逆さにして中身を出した時
(前回)完全に砕けた→(今回)形がそのまま残る

7セットで比較するので、結果はかなり正確に出るんじゃなかろうかと思います。

お久しぶりですsatoMiです。

こちらが届きました。

IMG_6967

宇宙船!!

IMG_6968

IMG_6966

バカでけぇ箱!!

Amazonで注文したんですが予想よりも
結構な大きさでした。


IMG_6969

正解は電動攪拌機です。
本来はセメントを混ぜる機械ですね。

IMG_6970

組み立ては1人で15分程。
ネジ締め程度ですが大きい&重いので結構苦労しました。

IMG_7041

最大攪拌量は70Lなので、常用しているマットが1箱丸々入ります。

スイッチを入れるとドラムが回転するわけなんですが、とにかく機動音が大きいです。
工事現場レベルの音がするので、夜に動かしたら
確実に苦情来ます。笑
最近は昼間限定で毎日動かしてます。

IMG_7030

この頃注文するいつものマットが
やけに冬場より水分量が減っているのを感じていて、
かなりの量加水しなければいけなくなりました。

そこで、宇宙船が役立っています。
動かしながら加水を繰り返し、
「ちょっと加水し過ぎじゃね?」というレベルにしてからプラ舟に移してダマを砕いて数時間放置。

そうすると、
「あぁ冬場の一番いい時の水分量やな…(泣)」
となるのですがまだ研究中のため、
いい水分量が判明次第ブログに書きます。

IMG_7034

好きな水分量(研究中)

IMG_7038

好きな水分量(産卵セット用)

【まとめ】
5日使用しましたが、今のところ
かなり役立っています。
工事現場並の音がするのが唯一の欠点ですが、
全体を均一に攪拌出来るのはかなりありがたいです。
マットをたくさん消費する方ならば
日々の攪拌作業がかなり楽になるかと思います。。

神器②は月曜日に到着する予定です。

「もしかしてまだヘラクレス羽化させたことない感じっすか?」
という謎の煽りを受けてしまっていたので
「そんなことないで」
と言えるように羽化報告をしておきます。

FullSizeRender
こちら。
今150mmくらいなので縮んで145mmupくらいですかね。。
FullSizeRender
胸角は細いですが基部はしっかりしています。
FullSizeRender
FullSizeRender
こんな可愛いサイズの羽化で今は十分嬉しいのですが
慣れて何とも思えなくなってしまうんだろうか…。
そして170mm超えの個体が羽化した時の刺激といったらどんなものなんだろうか…。
ヘラクレス歴1年8ヶ月のsatoMiでした。。

↑このページのトップヘ